皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。
本日はバタバタの私、前フリなしで本題へ行かせていただきます。(・Θ・;)
お客様から、エアコンはいつ頃クリーニングするのが良いのでしょうか?とご質問をいただくことがあります。
そんな時は 「機械にとって、いつが良いということはありません。いつでも大丈夫です。ですので、お客様のご都合と弊社の予定が合いやすい時期が良いと思います。」 とお答えしておりました。
つまり、エアコンクリーニングが一番盛り上がるのはもちろん夏場ですが、その時期は弊社も含め、どこの業者さんも予定がパンパン。
明らかに需要が供給を上回ってしまうので、なかなかご希望日にお伺いすることができません。
ですので、夏場に差し掛かる前の3月~5月に。(GWを過ぎると徐々に混み合ってきます)
又は夏場が過ぎて、冬場の使用が始まる前の9月~11月に。
その辺りが良いのでは?とご回答してまいりました。
しかし、最近はその考え方に変化が。
ご予約を取りやすい時期、ということについては何ら変わらないのですが、機械にとっていつが良いのか?という部分についてです。
機械にとって一番良いのは、汚れた後になるべく早くキレイにしてあげることが重要なのではないか?と思うようになりました。
何故ならエアコンの汚れとは、多くはカビのことです。
カビが生えたまま放置しておくと、エアコンが傷みます。
カビは生き物ですから、侵食して劣化させてしまうのですね。
アルミフィン(熱交換器)の艶が無くなってカサカサになってしまったり、ボンドで貼ってあるスポンジや発泡スチロールが剥がれてしまったり・・・。
下はカビの腐食作用でドレンパン内部のスポンジが剥がれてしまった例です。
何台もそんなエアコンに出会ってきました。
特に、近年はお掃除機能付きエアコンに代表されるように、構造が複雑なので、傷む部品自体が多いのですね。
それを防ぐためにも、汚れたら放置せずにクリーニングです。
そして、エアコンが最も汚れるのは・・・、つまりカビが生えるのは夏。
ですので、エアコンクリーニングは夏前の3月~5月よりも、夏が終わった9月~11月がベストシーズンです。
なお、冬はエアコン使わないご家庭、沢山おありかと思います。
そのケースでは、一般的には翌年の夏、使う直前にクリーニングをした方が良いとお考えの方が多いと思います。
その理由は、例えば 「10月にクリーニングしたら、翌年の夏までにまた汚れてしまうから、もったいないわ」 といったお考え。
でも、ご安心下さい。
エアコンは使わなければ内部は汚れません。
動かして部屋の空気がエアコン内を通過することで汚れていくのですね。
でも、エアコンの上にホコリが積もるでしょ?と仰る方もいらっしゃると思います。
ですが、その状態もエアコンが部屋の空気を循環させることで、ホコリが吸い寄せられて起こる現象です。
動かしていないエアコンの上に翌夏までにホコリがこんもりと積もることはありません。
ということで、機械を長持ちさせるためには夏が過ぎたらクリーニング!
今後はこれをお薦めしていきます。
今の季節と無理やり結び付けていないかって?
いえいえ、今になって思いついた訳ではなく、投稿するのにタイムリーな季節になるまで、したためていたんですよぉ。
なお、カビが生えたまま年を越してしまったエアコン、たまたまエアコン見て、めっちゃ汚れているのに気づいた場合は、すぐさまご依頼下さいね。
夏が終わってからが良いと聞いたので、今年の夏が終わるまで待とうとか、そういう話ではありません。(;^_^A
今回のお話は、日頃からエアコンの汚れを意識されている方が、定期的にメンテしていく為の理想形は?という観点ですので、お取り違いの無いようにお願いいたします。
それでは、また、よろしくお願いいたします (^_^)/
当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。
プレミアムプラン | ▶背抜き完全分解クリーニング |
ハイグレードプラン | ▶送風ファン分解クリーニング |
スタンダードプラン | ▶ドレンパン分解 お掃除機能付き |
エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事7選
1.エアコンクリーニング業者の選び方
2.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
3.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
4.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
5.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
6.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
7.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?