エアコンクリーニングの洗剤のこと

今日は皆様からのご質問にお答えするシリーズです。

また、また、エアコンクリーニング関係です。洗剤の種類についてご質問をいただきました。

~前略~

乳児がいるので、洗剤が気になっているのですが、洗剤を使わずに、できるだけ水やお湯で汚れを落とし、必要な所だけを洗剤で洗浄という事もして頂けるのでしょうか。

当社からの回答

~前略~

水やお湯で洗浄しても、あまり意味が無いです。目視で汚れやカビが確認できる。又は臭いを感じる。アレルギー反応が出る状態であれば洗剤を使用する必要があります。

洗剤を使わずにクリーニングして、カビが沢山残ったままのエアコンから出てきた空気を吸い込む方が余程心配です。

少々話が広がりますが、そもそもクリーニングで一番大切なことは、洗剤と落とした汚れが機械内に残らないように、洗い流しを徹底することです。そうすれば、クリーニング後に人間に危険が及ぶことはありません。つまり居住者様がその洗剤に触れないようにすれば、何ら心配は無い訳です。

当社ではクリーニング時に20リッターから70リッターの水を使って洗い流しを行います。水量が違うのは汚れ具合に応じて必用水量が変わる為です。その工程で使用した洗剤も濯ぎ切ります。

洗浄時の飛び散り等のご心配については、充分な養生で対応します。それでも気になる場合は作業中は他のお部屋に移動をしていただくことになります。ちなみに養生については床2畳分程の広さにシートを広げ、機械は全体に覆いをします。ベッド等が近くにある場合は念のため、使っていないシーツ等をお客様にご用意いただいております。流石に寝具への養生はこちらで用意したものよりも、お客様の手持ちの中から出していただいたほうが安心だと思いますので、そのようにお願いしております。

また、当社は椰子油が主成分の植物性洗剤を使用しています。植物性洗剤を使用している目的は以下の通りです。

①安全と安心を両立する為→洗い流しと養生を確実に行えば安全なことは先のご説明の通りですが、より一層の安心を提供する為です。

②機械保護の為→化学合成のアルカリ洗剤は高い洗浄力と引き換えに、エアコンのアルミ製部品への攻撃性も高くなります。

③河川などへの影響を低くする為→洗浄中には屋外に流れ出る廃液もあるため、生分解性の高い植物性洗剤がベターと考えています。

~中略~

■補足です
クリーニング時は壁に残る本体の洗浄の他、外した部品の洗浄もします。後者は浴室をお借りして洗浄することになりますので、ご検討の要素にお含み下さい。もちろんお伺い前よりも汚して帰ることはありません。

最後になりますが、私も子の親ですので、赤ちゃんへのご心配とお心遣いは十分に承知しているつもりです。この12月で元気いっぱいの5歳になりますが、その間、私宅のエアコンも同じ洗剤でクリーニングしております。クリーニングにおいて何が一番大切なことか?今一度ご考察いただければ幸いです。

失礼致します。

追記:
私が言うのも変ですが、少しでも疑問が残るようであれば、ご依頼は控えられた方がよろしいと思います。探しても探しても「ここにしよう!」という業者が見つからない場合は思い切って買い換えてしまった方が得策かもしれません。

上記はお客様とメールで交わしたやり取りの一部を原文のまま掲載しました。

いきなり話が始まっていますが、実際にはもちろん前後にご挨拶を含めたやり取りがあります。

ここに掲載するのにふさわしい形に書き換えても良かったのですが、原文のままのほうが臨場感があって当店を知ってもらう意味でも良いのかな?と思いましたので。。。

ボクは普段からペラペラ喋るほうではないと思いますが、ご質問に対しては回答が片手落ちにならないように、周辺を取り巻く事柄も含めてお答えするようにしています。

だから、ちょっと話しが長くなります(^_^;)

さて、このやり取りの結果は・・・

「詳しくお聞きし、安心できたため、是非クリーニングをお願いしたいと思っております。」

とのご返信をいただきました。

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン 背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン 送風ファン分解クリーニング
スタンダードプラン ドレンパン分解クリーニング

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事7選

1.エアコンクリーニング業者の選び方
2.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
3.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
4.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
5.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
6.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
7.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?

エアコンクリーニング全般の最新記事5件