皆さま、こんにちは。
もうすぐGWですね、ご計画のほうはいかがでしょうか?
私はといえば、順調にご依頼いただいておりまして、皆さまのお住まいへ順次お伺いしていく予定です。
ずうっと出かけっぱなし、ということは少ないでしょうし、早めに夏の備えを!ということで、エアコンクリーニングをご依頼されるお客様が中心となっております。
さて、そんな中、本日は日立のお掃除機能付きエアコン、RAS-S56B2 です。
2011年製です。
ズラッと外した部品たち。
お掃除メカ周辺には取り残されたホコリが。
ドレンパン内部と吹き出し口周辺にもカビとホコリ。
送風ファンにもカビ沢山です。
洗い流した汚水、1杯目。
今回は3杯目でキレイになりました。
当社はドレンパンも外してクリーニングするので、内部もきちんとキレイになります。
これで今夏も安心してお使いいただけることと思います。
GW期間中、まだお伺いできる日がございますので、皆さまも夏の準備いかがですか?
エアコンつけると、くしゃみが・・・なんて方、いらっしゃいましたら要注意です。
それでは、また、よろしくお願いいたします (^_^)/
当店は店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など、ご依頼への全体的な事柄は下記のページをご覧ください。
エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事6選
1.エアコンクリーニング業者の選び方
2.何となく決めた業者さんのクリーニングで大失敗してしまったお客様の話
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
5.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
6.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?