エアコンにティッシュが吸い込まれるとどうなるの?ってお話です。

皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。

本日はこんな話題です。

エアコンの吹き出し口にカビが生えているのを見つけて、拭こうとしたらティッシュがシュルっと巻き込まれてしまった!

ググってみると、ご経験のある方、結構おられるようですね。

当社のお客様の中でも数名おられた記憶があります。

その中から2例ほど、ご紹介させていただきます。

冷房シーズン(除湿も含む)と、暖房シーズンでは巻き込まれた後、どうなるのかが変わってきます。

 

冷房シーズン中に吸い込まれると、ティッシュぼろぼろです。

何故なら、冷房時はアルミフィンが結露水で濡れているので、ティッシュが張り付きます。

そして風であおられ、ボロボロに。

この状態はまずいです。

塗れたティッシュは汚れを吸収し、なかなか乾かないですから、カビの温床になってしまうでしょう。

それだけならまだしも、運が悪い場合、本来アルミフィンを伝ってドレンパンへと導かれるはずの結露水が、濡れたティッシュの先端からポタポタと吹き出し口に垂れてきてしまうかもしれません。

又はアルミフィンに張り付かず、ドレンパンの中に不時着した場合、ドレンパンに貯まった結露水を吸い出してしまうかもしれません。

 

暖房シーズン中のケース。

くしゃくしゃにはなりますが、基本的に原型をとどめたまま、どこかに引っ掛かっています。

暖房中はアルミフィンが結露することはありませんから、ティッシュが濡れることもありません。

その代わりに、パタパタとなびいている音が聞こえると思います。

仮に音がしなかったとしても、そのまま使うのは避けてください。

火事ってことは無いとは思いますが、冷房シーズンになれば、先ほどのように同じことが起こりますので。

因みに、繊維がもっとしっかりしたウェットティッシュの場合、パタパタ音もというよりも、バラバラバラバラ…と。いかにもエアコン壊れちゃいそうな音がします

 

吸い込まれてしまったらどうすれば良いの?

出てこなかった場合は業者に頼むことになります。

せっかく頼むのだから、クリーニングも一緒に頼んでしまいましょう。

業者にも大人が一人出動する為に必要な固定費という物がありますので、除去作業だけで頼むよりも、クリーニングも一緒に頼んでしまったほうがご料金的に効率的にできます。

そもそも、汚れているのを拭こうとして吸い込まれてしまった訳ですしね。

つまり、吹き出し口に汚れが見えている=内部もカビ生えている。ですのでクリーニング代を加算しても無駄にはならないのです。

こちら、くしゃくしゃのティッシュが出てきたエアコンの内部です。2年目のエアコンですが、かなり汚れています。

 

どこの業者さんでも対応できますか?

いえ、どこの・・・ではイケません。

背抜き完全分解クリーニング、又は送風ファン分解クリーニング(ファン抜き)を行っている業者に頼みましょう。

画像、繰り返しになりますが、背抜き完全分解した画。

 

それから送風ファン分解した画。

上記のいずれかでないと、ティッシュがどうなっているか、分からない場合が殆どです。


 

例えば、ドレンパンまで分解した画。送風ファンがあるので、アルミフィンの裏側がどうなっているのか?見ることができません。


 

更に8割~9割方のクリーニング業者さんが行っている分解状態の場合。基本的に内部の見え方は皆様がエアコン使っているときと変わりません。この状態で取り出せるくらいなら、長いピンセットがあれば、ご自分でも取り出せると思います。

 

結論です。

ということで、どういう状態まで分解できる業者さんなのか?にポイントを置いて頼んでくださいね。

なお、運が良ければ、吸い込まれても、グルっと内部を一周してブハっ!と吐き出されるかもしれませんが、それもレアケースです。

出てこなかった場合は早々に業者さんに連絡するようにされてください。

それでは、また、よろしくお願いいたします。(^_^)/

 

追記:その後、巻き込み事件が発生したご家庭からのご依頼です。

ケース①

ウェットティッシュです。

動作確認だけは必ずしなければならないので、スイッチを入れてみます。

シャーンと高周波がします。ファンとは僅かに擦れる程度の距離感の場所にある様です。

ただ、そのまま使用していたら水が垂れてきたとのこと。

背抜きします。分解してみると前側のドレンパンがある場所にありました。

画像右側が吹き出し口側です。正に記事中の解説イラストと同じ場所です。


ケース②

お尻拭きです。

動作確認します。こちらはスイッチ入れた直後からバラバラバラバラ・・・・・と。

とてもじゃないですが、このままではエアコン使えません。

とりあえず冷気がちゃんと出るかどうかだけは確認しなければならないので、無理やりそのまま動かしておきます。

やがてガツン!と音がして強制停止しました。エアコンがファンの異常回転を検知したようです。

背抜きしてみます。

今度は頂上付近に張り付いてました。

夏真っ盛りにこれをやってしまうと、毎日暑い中エアコン使えなくなります。

当社も混みあう季節で直ぐの訪問は難しいですが、やってしまったものは仕方ありません。

早々にご依頼の上、訪問日まで何とか凌いでください。(;^_^A

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン送風ファン分解クリーニング
スタンダードプランドレンパン分解クリーニング

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選

1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?

エアコンクリーニング全メーカー共通の話の最新記事5件