エアコンクリーニングを頼んだのに臭いが消えない理由

 

皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。

そろそろ今期の夏に向けてエアコンクリーニングを頼もうかな?と考え始めている方もおられるかと思います。

中には前にクリーニング頼んだけど臭いが改善しなかった、はたまた逆に前よりも酷くなった、なんていう経験をされた方もいらっしゃるかもしれません。

と申しますか、実際におられるのですね、毎年。数週間前にクリーニングしてもらったのですが・・・というお客様が。

そんな経緯で当社にご依頼し直された方には、何がいけなかったのか?その都度ご説明申し上げておりますので、今後は大丈夫だと思います。👍

しかし、未だに解決に至っていない方、又はエアコンクリーニング自体初めてご利用される方々が後々困らないよう今回の記事を書いております。

それでは順にご説明させていただきます。

 

理由1。きちんとクリーニングが出来ていない

まず初めに、臭いの改善というのは、エアコンクリーニングにおいて、最も難しい項目であることを申し上げておきます。

衣類の洗濯でも洗ったのに臭いっていうこと、皆さんご経験がおありだと思います。

健康的には問題のないレベルまで汚れを落とすことが出来ても、微細な取り残しで匂ってしまうというのは珍しいことではありません。

一言でエアコンクリーニングと言っても、やり方が沢山あり、改善率(クリーニング率)も違います。

今、エアコンクリーニング業者は星の数ほどございますが、その改善率は-15%~98%です。

そして、こういうことって分布図を作ると中間層が一番分厚くなりますよね。エアコンクリーニングにおいても、その例から外れることはありません。

つまり全業者のうち8割が改善率50%~70%付近に点在しているとお考えいただいて相違ありません。

ですので、特段こだわって業者探しをせずに頼まれた方は、その改善率のゾーンに分布する業者さんに作業をしてもらった可能性が高いです。

更には、安いところ、安いところ・・・、安いところは無いかな?と、料金の低さ優先で頼んだ方は50%未満の業者に当たった可能性が高いということになります。

改善率が低ければ臭いが残ることが多くなります。

そんな事例をいくつかご紹介しておきます。

背抜き完全分解クリーニングで、通常分解クリーニングで取りきれなかった臭いを改善

くらしのマーケットで頼んだことがあるエアコンを洗ってきました。

大手さんがクリーニングして取れなかった臭いを背抜きクリーニングで退治する。

とりあえず昨年、2022年シーズンに絞り、その中から目立つものだけピックアップしておきました。

ワンシーズンだけでも、こんなにやり直しのご依頼があるんですね。50~70%に分布する多さがご理解いただけると思います。

改善率がその程度であれば、臭いが出ても不思議ではありません。

 

理由2。冷房使用時の設定によって臭いが発生してしまう場合がある

もう一点。冷房時の設定温度が室温に近い場合(設定温度が高い場合)は臭いが出やすくなります。

この件は前述のクリーニング時の改善率と比例して起こる現象です。

これもグラフを用意しました。

▶取り残された汚れが多く、なお且つ設定温度と室温の差が小さいと強く匂います。

▶しかし、設定温度と室温の差を大きくしていくと臭わなくなります。又は匂ったとしても、それほどの悪臭は出なかったりします。

▶一方、取り残した汚れが少なければ、設定温度と室温差が小さい場合でも強い臭いが出ることはありません。

▶取り残した汚れが多ければ多いほど、臭いは強く出がち。取り残しが少ければ匂わなくなるのは当然と思えますが、それでも設定温度と室温の差が小さい場合は何かしらの臭いは発生するものです。

その何かしらの臭いが嫌な臭いかどうかはまた別の話で、例えばキレイなエアコンでも起こる現象です。

次にそこをご説明していきます。

が、その前に設定温度と室温の差が小さいと臭いが出る理由に関する記事を貼っておきます。

エアコンの設定温度と、室温の差が小さいと臭いが出るのは何故か?

さて、それでは。

 

汚れていないエアコンでも臭いが出る?

これは私宅での実話ですが、新品で設置したエアコン。その当日から設定温度を27℃にすると臭い、26℃に下げると匂わない症状が出ました。

新品のエアコンですから使用によって蓄積された汚れはゼロです。

臭いの原因は梱包材だと思います。ある程度長い期間、ビニール袋、発泡スチロール、段ボールに囲まれていたので、それらの臭いがエアコンに移りますね。

そして汚れゼロ、梱包材などの影響を受けていなくとも、エアコン自体の素材、プラスティックやアルミや銅、塗布してある表面処理剤にも臭いはあるので、それが気になることも場合によって起こります。

この辺りは個人差が大きいですが、銅は分かりやすいですよね。十円玉を指で擦って嗅いでみてください。

それから、エアコンは綺麗で、梱包材の臭いも、エアコンの素材の臭いも出なくとも、お部屋の空気に強い臭いがある場合。いわゆる生活臭ですが、これもクリーニング直後の当日~数日で感じるときは感じます。

ペット臭や使用済みオムツの臭い、住人の体臭、食べ物臭など。

普段自分が暮らしている空間の臭いは気にならないことが多いと思いますが、その臭いがエアコンに取り込まれると、それらの成分が凝縮して出てくるので、自分自身でも気づくこともあります。

皆さん、実家に帰省した時の臭いって分かると思います。古い家は長年の生活臭がしみ込んでますからね。でもご両親は気になっていなかったり。。。

また、タバコ臭は一目瞭然(一臭瞭然?)。部屋がタバコ臭で満たされていれば、エアコンを綺麗にしたところで、そこから出てくる風はやっぱりタバコの臭い。

家主さんはタバコの臭い=自分の臭いになっているので気づいていませんね。喫煙部屋のエアコンクリーニングで伺うといつも思います。

エアコンとは、部屋の空気を循環させる機械であることを今一度ここに記しておきます。

ですので、どんなにキレイなエアコンでも、最終的には部屋の臭いに左右される。そして臭いを発する物質が多ければ多いほど、エアコンから出てくる風も臭いが強くなる。それも、より早い段階でそうなります。

先ほど、私宅の新品エアコンの例を出しましたが、他にも新品エアコンの例。

新築に設置すると、新築独特の建材の臭いがエアコンから出ます。壁紙、木材、畳だってそれ独特の臭いがありますからね。そして皆さんが購入して取り付けたカーテンやラグマットにも繊維や染料の臭いがありますので。

 

結論です

エアコンからの臭いで嫌な思いをしないようにする為には…

①悪臭を消すには、とにかくクリーニング技術にこだわった業者を選ぶこと。

技術を探るのに分かり易い部分としては分解手法です。通常分解よりはドレンパン分解、ドレンパン分解よりは送風ファン分解、送風ファン分解よりは背抜き完全分解、というように、より上位のクリーニング手法を選択するにしたがって、後々臭いに悩まされる確率を低くすることができます。

そして、技術と料金は比例します。手間賃商売ですので。

他にも、洗剤の種類と使い方、養生、高圧洗浄機や洗浄ガンの種類とセッティング、洗い流しのノウハウ等でも仕上がりは左右されますが、ここで全てを語るのは無理なので、ご興味のおありの方はこのサイト内を巡ってみてください。

②エアコンの使い方と、部屋の環境を意識すること。

・エアコンの設定温度と、その日の室温(気温)の差に注意を払う。

・生活臭がなるべく少なくなるように、エアコンのクリーニングだけでなく、部屋の掃除にも気を使い、両者のキレイさを同じレベルに保つことが大切です。

どちらか一方だけがキレイだったとしても、キレイなほうは、汚いほうに直ぐに染まってしまうのですね。

浸透圧の関係をご想像下さい。


【追記】当社でクリーニングし直した3例ですが、一番目のお客様からは「すごく気になっていたにおいもなくなり大変満足しております」のご連絡をいただきました。

2番目の方からのご感想は記事内にあります。

そして3番目のお客様からは、この春にお引越し予定先のエアコンクリーニングと、その他水回りクリーニングのご依頼を頂戴することができました。

それでは、また、よろしくお願いいたします。(^_^)/

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン送風ファン分解クリーニング
スタンダードプランドレンパン分解クリーニング

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選

1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?