皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。
本日はパナソニックお掃除機能付きエアコン CS-286CXR のクリーニングでございます。
先ずはいつものように型式の確認から。
数字の三文字目【6】は2016年度モデルの意。【CXR】はシリーズ名。
【28】はパワーランクで大体10畳用くらい。40や56、63など、他のパワーランクでも機械の構造自体は同じで、クリーニングの様子も同様となります。
それでは分解していきます。フロントカバーをパカッと外すとこんな状態に。2012年モデル以来、CXRシリーズで継続中の前面基盤です。
蓋を開けると配線がテンコ盛りです。この基盤から・・・
左側の部品へ続く配線と・・・、
右側へ延びる配線があります。
で、それらの配線を基盤から抜いて・・・、
基盤を外します。
ところで、右側の配線の取り廻しが2012年モデル当初と比べると良くなりました。組み立て時、ここをこういう風に配線を通せばいいんだな?ということが直観的にイメージできるようになりました。5年が経過し、設計が成熟してきた感があります。
さて、基盤を外したら次はお掃除メカを外します。画像はフィルターだけ外した状態。以前にこの状態で洗浄を済ましてしまう、いただけない業者さんの例を紹介したことがあります。そういう目に合わないように業者選びは慎重に行ってくださいね。
お掃除メカの端っこにはホコリを排出する為の排気ファンがあります。これも一緒に外してしまいます。
これはナノイー発生装置。以前のモデルではお掃除メカに付いていましたが、このモデルでは別場所に独立して固定してあります。水濡れ厳禁なので、これも外しておきます。
次にドレンパンと送風口も洗浄の邪魔になるので外します。
これで良く見え、良く洗えるようになりました。送風ファンにはカビが沢山。送風路は奥の方だけ不自然にカビが生えています。手前側はお客様が拭き掃除をし、奥は手が(棒が)届かずそのまま、という訳です。ちなみにご依頼のきっかけはお子様が喘息咳になってしまったから。やはり、全体をキレイにしないと症状は改善されないのですね。
こちらはドレンパンの内部。カビはまだほんの少しで汚物もそれほど見られません。リビングで4年目の機械としてはとてもキレイな状態がキープできています。一般的にはもっと汚れていることが多いです。こちら関連記事です➡ドレンパンを外して洗浄したエアコンと、外さずに洗浄したエアコンはどれくらい違うのか?見て見ましょう
さて、ここまで分解すると本体はこの状態に。アルミフィンは画像では汚れは目立ちませんが、実際はそんなことは無く、しっかり汚れています。これは後で洗浄後の画像と見比べてみてください。
次にアルミフィンを固定しているネジを外して・・・、
ヨッコイショと持ち上げておきます。
アルミフィンが傾いているのがわかりますでしょうか?。
これを行うのは裏側のドレンパンとアルミフィンの間に隙間を作り、洗い流しの際に裏側に汚れが残らないようにするためです。横から見た断面図をご覧いただくと分かり易いと思います。
ここまで分解できたら養生して高圧洗浄していきます。こちらは洗浄後の送風ファン。送風路ともどもピカピカです。
アルミフィンも先ほどのビフォーと比べると色合いが明るくなっていますね。本来のアルミ色に戻りました。
ドレンパンは外して見ながら洗うことで、内部の発泡スチロールも塩素消毒して真っ白に戻すことが出来ます。
こちらは送風ファンとアルミフィンを洗い流した汚水です。まだ4年目のエアコンですが一杯目は真っ黒です。
二杯目でこんな感じです。今回はこの後にもう一杯流して当社基準のキレイさが得られました。合計30リッターの洗い流しです。
5年、6年と経過した機械ではこれが50リッター、60リッターとなっていくので、このタイミングを通り越さずに良かったと思います。
汚れた状態が長ければ長いほど、機械の劣化が早く進み、寿命に影響してきますので、適正タイミングを外さないようにクリーニングしていくことが大切です。
さて、後は元通りに組み立てて動作確認すれば終了です。
これでエアコンが原因で咳が出る症状は無くなるでしょう。同じケースでのご依頼は過去にも沢山ございましたが、クリーニングするとピタッ!と治まるようです。
エアコンのカビ、やはり危険なんですね。
皆さまも送風口の中、覗いてみてください。黒い点々があったらそれはカビです。
アレルギー反応が出る前のクリーニングがおススメです。
それではまた、よろしくお願いいたします。(^_^)/
当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。
プレミアムプラン | ▶背抜き完全分解クリーニング |
ハイグレードプラン | ▶送風ファン分解クリーニング |
スタンダードプラン | ▶ドレンパン分解 お掃除機能付き |
エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選
1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?