みなさま、こんにちは。
前回の記事で『お掃除機能付きエアコンのメンテナンスは必須です』と申し上げましたところ、早速ご依頼いただき、クリーニングしてきました。
今日はそのレポートです。
モノは日立のお掃除機能付きエアコン、RAS-S28Aです。
カバーを外してみると、やはりホコリが蔓延しています。
ドレンパンの中はカビの温床
アルミフィンと送風ファンを洗い流した墨汁、じゃなくて汚水。
こちらのエアコンは2011年製の機械ですから、11、12、13、14年と4シーズン使用してきたことになります。
リビングのエアコンは、やはり4シーズンは使い過ぎの感が否めません。
夏を2シーズン使用したらクリーニング、これがベストと思います。
GW前後はクリーニングするにはお薦めのタイミングです。
ご予約状況にも余裕がありまーす。(=⌒▽⌒=)
夏になって本格的に使い始めたら冷えない!暑いのにくしゃみが出るから使えない!なんてことになる前に。
事前準備にはうってつけの季節です。
それでは、また(^-^)/
ご料金の他、クリーニングの全体的な事柄はお掃除機能付きエアコンクリーニング ノクリア他全メーカー対応をご覧ください