東芝お掃除機能付きエアコンのクリーニング RAS-632GDR

皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。

最近はすっかり気温も下がり、冬の訪れを感じる日も増えてきました。

年末大掃除の季節となりましたが、冬のエアコンクリーニングの季節でもあります。

夏の汚れをリセットしてから暖房を!ですね。

そんな中、本日は東芝のお掃除機能付きエアコンRAS-632GDRです。

2014年モデルのトップグレードシリーズとなりますが、5年目の汚れ具合はどんな感じか見ていきましょう。

アルミフィンにはホコリが貼りついています。ゴミ箱が満タンになったまま放置していた期間があることを物語っています。ホコリを掻き取ってもゴミ箱に入らないので、あふれ出してこうなります。
繰り返しになりますが、自動お掃除機能のゴミ箱に溜まったホコリを捨てるのはユーザーさんの仕事になっております。半年に一度はホコリの溜まり具合をチェックです。フィルターも手洗いして、お掃除機能が対処できない油汚れを落としてあげてください。取説を見ながら実践してみてくださいネ。
IMG_8308

 

送風ファンのカビはこんな感じで相当生えています。5年目でこれ位ならまだ良い方ですね。
IMG_8310

 

ドレンパンが一体成型の東芝では、送風ファンも外してクリーニング率を確保するのですが、今回は左壁が近いので、それは断念です。
IMG_8309

 

ドレンパンの内部はアルミフィンを持ち上げて隙間を作って洗っていきます。
IMG_8315

 

アルミフィン、送風ファン、ドレンパンを洗い流した汚水です。左一杯目、右四杯目、今回は40リッターの洗い流しで納得のキレイさが得られました。カビの具合はまだ良い方といっても一杯目は墨汁状態ですね。
IMG_8318

 

さて、ここからは分解作業にまつわるお話ですが、このGDRシリーズは歴代の東芝のお掃除機能付きの中でも分解しずらいです。
お掃除メカ自体にはそれ程の変化はありませんが、本体と固定しているツメがとても硬くて外しずらいです。
IMG_8304

 

こちら本体側。ツメがはまっている箇所の画像です。すみません、ご覧いただいても意味不明ですね。自分用の備忘録です。
ガッと瞬間的に上に持ち上げる大きな力が必用です。でも、個体差がありそうな気もします。何台か分解してみないと分かりませんが、今回は苦労しました。
IMG_8298

 

ツメだけでなく、ネジ固定もされています。
IMG_8292

 

コーナーカバーを外さなければネジが見えません。上から下までつながっているロングタイプになりました。
IMG_8293

 

こんなふうに障害物があると苦労します。設置状態によっては外せないケースもありそうです。
IMG_8296

 

これも新たな変更点。ルーバーユニットが丸ごと外れるようになりました。ダイキンのうるさら7と似ています。
IMG_8299

 

ルーバーユニットにはモーターが付いています。外さずに洗ったら間違いなくモーター死にます。今まで養生で済ましてきた業者さんもこれで手間を省くことは出来なくなりました。
IMG_8303

 

次の変更点。お掃除メカ、ルーバーユニットの配線コネクトポイントが電装ボックス上から側面になりました。メーカー取り付け指示書に記載の右側の空きスペース、推奨8㎝以上が確保されていない場合は分解が出来ず、残念ながらクリーニング不可となります。右側面が見えないと配線が外せないからです。
IMG_8288

 

この件について、時々お客様からご質問を受けます。「分解できないのに、何故この場所に取り付けることが出来たのでしょうか?」と。

えーとですね、エアコンを設置する作業というのは組み上がった状態の室内機を壁に引っ掛けて室外機と結ぶ仕事です。つまり、エアコン設置時はこの場所で室内機を分解したり、組み立てたりする作業は無いので、右側にスペースが無くても出来てしまうのですね。クリーニングと設置作業では基本的に触る個所が違うということです。

この機種をクリーニングできる状態にする為に分解した部品はこんな感じです。IMG_8305IMG_8314

 

電装基盤のアップ。コンデンサ、トランス、チップ・・・電気製品の設計者ってすごいですね。感心します。
IMG_8313

 

さて、それはさておき、そんなこんなで今回もスッキリきれいになって、これで冬の暖房も安心してお使いいただけることと思います。

それでは、また、よろしくお願いいたします。(^_^)/

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン送風ファン分解クリーニング
スタンダードプランドレンパン分解 お掃除機能付き

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選

1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?

東芝エアコンクリーニングの最新記事5件