リビングのエアコンは匂わないのに、ずうっとキレイなはずの寝室のエアコンが匂うのは何故か?

皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。

さて、今回のお話は前回お知らせしました通りのタイトルでございます。

リビングと寝室に同時にエアコンを設置すると、一般的にリビングのエアコンは寝室のエアコンの二倍くらいの早さで汚れていきます。

このことは何千台のエアコンをクリーニングしてきた経験から言えます。

そうであれば、嫌~な臭いもリビングの方が先に出そうに思えますが、逆に寝室の方が先に匂うことが少なからずあります。いや、少なからずというよりも、かなりの確率で起こるのです。

汚れる速さ = リビング  寝室

臭いの発生 = リビング  寝室

 

???何とも不思議な現象ですね???

 

エアコンの設定温度と室温の差が小さいと臭いが出やすくなります

何故ならば、寝室のエアコンを使用するときはエアコンの設定温度と実際の室温の差が小さいことが多いからです。

例えば、リビングも、寝室も、冷房26℃に設定しているとします。

エアコンの設定温度は同じですが、その時の室温はどうなっているでしょう?。

リビングで使う時は日中から夜にかけて、屋外はメチャ暑35℃とかで、室温もそれに比例してかなり高い状態です。エアコンの設定温度26℃との差はかなり大きいはずです。

一方、寝室で使う時間帯は夜が更けてから明け方にかけて。外気温、室温が自然と下がっていく時間帯です。夜半を過ぎれば30℃以下、夜明け付近では26℃とかになっていたりするでしょう。ですので、エアコンの設定温度は同じでも、寝室でお使いになるときは温度差が小さい状態になるのです。

更に申し上げれば、寝室では設定温度をリビングよりも高くすることも多いと思いますので、室温との温度差はより小さくなっていることが考えられます。

更に、更に申し上げれば、寝室はリビングに比べれば部屋が狭いので(容積が小さいので)、設定温度まで下がるのが、より早くなります。

 

温度差が小さいと臭いが発生するのは何故か?

さて、次に温度差が小さいと臭いが出てしまう理由についてです。

エアコンは冷房運転中でも、設定した温度まで室温が下がると、一端冷房を止めて自動的に送風状態になります。

そして、また室温が上がってくると冷房に切り替わります。

ちゃんとセンサー管理しているわけですね。

設定温度と室温との差が小さいと、割と直ぐに室温が設定した温度まで下がるので、送風状態になる機会が多くなり、その時間も長くなるわけです。

で、送風時は直前までの冷房で結露した水がどんどん蒸発します。

結露した水にはお部屋に漂っていた空気中の雑菌(=エアコンの中に溜まった汚れ)が溶け込んでいます。

この汚れた結露水が悪臭の元でして、これが蒸発することで嫌な臭いが放たれます。

一方、設定温度と室温との差が大きければ、エアコンはなかなか送風状態にならず、ずうっと冷房のままなので臭いが目立ち難くなるのです。

冷房中はどんどん結露する方向の働きですから、結露水も冷たいままで蒸発量が少ない訳です。

身近な所で他のことに置き換えてみます。例えば汚れた雑巾。水が滴る程にびしょびしょに濡れている時は匂いません。ところが絞って水気を切って置いておくと酸っぱ~い臭いがします。これも絞った雑巾の方が水分が蒸発しやすいことによるものです。同じ雑巾でも違いが生まれます。

このように臭いがする、しない、というのは、臭いの成分が溶け込んだ液体がどれだけ蒸発しやすいか?ということによるのです。

つまり、繰り返しになりますが、エアコンの場合は送風状態になるかどうか?がポイントで、汚れの進んだエアコンでも送風状態にならなければ、結露水もあまり蒸発せずに臭いは発生しずらい。逆にあまり汚れていないエアコンでも、送風になると臭い成分がどんどん蒸発するので、信じられないような悪臭を放つようになるのです。

 

まとめです

▶エアコンの設定温度と室温との差=【リビング】>【寝室】 の関係にある

▶差が小さいとエアコンは送風状態になる機会が多くなる。

▶送風状態になると、冷房時に結露した水がどんどん蒸発するようになる。

▶結露水にはエアコンの中に貯まっていた汚れ(雑菌、カビ)が溶け込んでいる。

▶汚れが溶け込んだ結露水が蒸発すると悪臭がする。

▼高圧洗浄した汚水です。この汚れが溶け込んだ結露水が蒸発しているのですから、匂うのも無理ありません。
IMG_8268

 

さて、さて、そんなこんなで、リビングと寝室のエアコンの汚れの進行具合と悪臭発生の逆転現象、ご納得いただけましたでしょうか?。

寝室のエアコンは悪臭を防ぐためにも、リビング以上にキレイな状態を維持することが大切です。

今年も既に暑い日が多くなってまいりました。就寝時にエアコンが必要な日もすぐにやってきそうです。

GWの空き日などを利用してエアコンクリーニング、今のうちに夏の準備をしておかれては如何でしょうか?

それでは、また、よろしくお願いいたします。(^_^)/


 

追記:お客様の実例です。①

▶寝室のエアコン

IMG_9780

 

▶リビングのエアコン

IMG_9769

臭かったのは寝室のエアコンとのことでした。カビと汚れは明らかにリビングの方が多いですね。

 

【実例②】

▶リビングのエアコンを洗った排水IMG_0767

 

▶寝室を洗った排水

IMG_0748

臭かったのは寝室のエアコンとのことでした。(;´∀`)

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン送風ファン分解クリーニング
スタンダードプランドレンパン分解 お掃除機能付き

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選

1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?

エアコンクリーニング全メーカー共通の話の最新記事5件