東芝お掃除機能付きエアコンのクリーニング RAS-632JDR

皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。

運動会シーズンがやって参りました。

お爺ちゃんにお婆ちゃん、ご家族総出での観戦を計画されているご家庭もおありかと思いますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

お母さんはお弁当のメニューに頭を悩ませ、お父さんはぁ・・・

と、ここで急に私事になりますが、今年はお父さん競技に参加することになり、スニーカーを一足も持っていない自分に恐怖の運動不足を感じることとなっております。

大玉ころがし・・・上手くできるかな???

さて、それはさておき、本日は東芝のお掃除機能付きエアコンRAS-632JDRのクリーニングです。2011年モデルの最上級シリーズとなります。

まずは分解。化粧カバーを外すとこの状態に。お掃除メカが現れます。ピンボケ申し訳ありません。
IMG_8194

次にそのお掃除メカを外しますが、基盤から繋がる配線をいくつか外す必要があります。コネクターが右上部にあります。
IMG_8193

コネクタがこの場所になったのは今回の2011年JDRシリーズからで、以降2012年のNDRシリーズも同様です。

以前に2012年モデルのNDRシリーズをご紹介したことがあります。その時に右上にスペースが無いと分解が出来ない旨をお伝えしましたが、今回のJDRも同様となります。

東芝の取り付け指示書を見ると、スペースの確保について記載があります。上部は5㎝以上(推奨8cm以上)空けること。右側は3cm以上(推奨8cm以上)空けることとあります。左側と下側の記載もありますが、ここでは割愛しておきます。

この空きスペースの目的は先ずは動作上の支障が無いようにすることです。ルーバーやフロントパネルが動いたときに、ぶつかったりすることが無いように。そして空気の流れを妨げることが無いようにといった意味合いです。そのために何センチ以上という記載があります。

そしてカッコ内の(推奨)という部分は修理等で分解する為の必要スペースになります。ですので、クリーニングの際にも、この推奨スペースが確保されていない場合は作業不可となりますので、残念ではございますがお断りさせていただくことになります。

お問い合せの段階で必ずお伺いする項目になりますので、ご確認の程、お願い申し上げます。

なお、上部8㎝以上は必ず必用ですが、右側についてはクリーニングの為の分解であれば5㎝でも何とかイケると思います。

もちろん、5㎝よりは8㎝。8㎝よりは20㎝といった具合で、上下、左右のスペースは沢山空いていた方が作業はしやすく、作業はトントン進みます。また使用上も空気がよりスムーズに流れてくれるので、エアコン取り付けの際は各方向に可能な限りスペースを設けて取り付けてもらうことをお奨めさせていただきます。

さて、お掃除メカが外れるとアルミフィンが丸見えになって高圧洗浄できるようになります。
IMG_8205

が、当社の場合はここからもう一歩分解を進めて送風ファンも取り外して洗浄します。
IMG_8195

ファンの湾曲した羽の内側にカビが生え始めています。
IMG_8198

ファンを支えている左側の部品の周りにもカビが・・・。
IMG_8199

ファン自体は外しても、外さなくてもクリーニング率に違いはありませんが、ドレンパンが外れない構造の東芝ではファンを外すことによって中身が空っぽになり、それ以外の部位のクリーニング率が高まります。
IMG_8201
なお、ファンを外すためには左側の壁との距離が1m以上空いている必要があります。ファンの長さは80㎝位あって、それを左に抜き取る工程になるからです。それが叶わない場合はファンは外さずに高圧洗浄することになります。それでも当社ではアルミフィンを持ち上げてドレンパン内部を洗っていきます。

それから心置きなく高圧水を使えるようにするために、ルーバーモーターも外しておきます。養生でカバーしても安心しきれず、高圧洗浄する際に遠慮がちになってしまいます。外した方が確実です。
IMG_8200

そしてアルミフィンと送風ファンを洗い流した汚水です。7年使用したエアコンの一杯目がこの程度というのは奇跡的にキレイです。今回はこの後二杯目でじゅうぶんなキレイさを取り戻すことが出来ました。合計20リッターです。お部屋がとてもキレイでしたのでエアコンも汚れにくいのですね。エアコンは部屋の空気を循環させる機械ですがから、お部屋が汚れていると、エアコンもあっという間に汚れてしまいます。
IMG_8203

後は組み立てて動作確認すれば終了です。IMG_8206

ちなみに今回のご依頼のきっかけは部屋干して臭くなった洗濯物と同じ酸っぱ~い臭いがしたからとのこと。

このブログで何度も触れてきた例の臭いです。

ちょうど気温が下がり始めた頃ですので、臭いの発生も納得、ドンピシャのタイミングだったわけですが、その理由と臭いを回避するための使いこなし術をアドバイスさせていただき、終了となりました。

ちなみに、一度近くのの業者さんに頼んで来てもらったら、この機種はできません、と断られてしまったそうです。お客様は二度手間になってしまいましたが、こうして巡り合うことが出来てヨカッタです。

それでは、また、よろしくお願いいたします。(^_^)/

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン送風ファン分解クリーニング
スタンダードプランドレンパン分解 お掃除機能付き

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選

1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?

東芝エアコンクリーニングの最新記事5件