背抜き完全分解クリーニングで、通常分解クリーニングで取りきれなかった臭いを改善

 

皆さま、こんにちは。ワールドクリーナー坂井でございます。

本日は臭いでお困りの方からのご依頼で、ダイキンの背抜き完全分解クリーニングをしてきたお話しです。

2020年のエアコンですが、去年の10月と、今年の7月と、2年間で2度もクリーニングしたそうです。

でも、臭いは改善せず、???状態に陥り、当社の背抜き完全分解クリーニングに辿り着かれたそうです。

前2回の業者さんは背抜き完全分解では無く、通常分解でのクリーニンでした。

↓ 通常分解とはこの状態のことです。 99%の業者さんはこの状態でクリーニングしています。

IMG_0652

 

↓ それに対して、背抜き完全分解とは、この状態にすることを言います。 1%未満の業者が実施しているエアコンクリーニングの最上級手法です。

IMG_0734

 

それでは通常分解では見ることが出来ない中身を見て行きましょう。

アルミフィンは見た目では殆ど汚れていないように見えますが、実は臭いに一番影響するのは、このアルミフィン。通常分解では洗えない裏側に汚れが残っていたり、目視では判断できない菌レベルの汚れが残っていれば、臭いが出ます。

IMG_0733

 

前側ドレンパン内部。カビは殆ど無いですが、ヌメっとしてます。雑菌が繁殖してジェル状になったものです。これが蒸発して、上に位置するアルミフィンに付着すればガンガン匂う様になります。

IMG_0736

 

後ろ側のドレンパン内部。ピンボケすみません(^^;)。でも同じようにヌメっとしているのは分かりますかね。

IMG_0735

 

送風ファンも見た目的には結構キレイです。

IMG_0740

 

新しい機械で、元々それ程汚れが進んでいなかったのもあると思いますが、前の業者さん、通常分解でのクリーニングとしては上手に洗えています。

でも、クリーニングしても早期のうち臭いが発生。(このケースでは2週間後、下手な人がクリーニングすると、その日のうちから臭い始めます)

何故かと言えば、やはり通常分解では、上手に洗えていたとしても、先程のドレンパン内部に見られるような菌レベルの汚れまでは落とせずに、取り残した雑菌がまた直ぐに増えてしまうんですね。

目に見えるカビや汚れが無くても、多量に増殖した菌があれば臭いは出ます。

例えば、洗濯物も念入りに洗っても匂う時がありますでしょ? なぜなら菌が残っているからです。

良くある生乾き臭というのは、洗濯物が乾くまでの間に、モラクセラ菌がまた増殖してしまうことで発生します。(洗濯してもゼロにすることは不可能。また正確にはモラクセラ菌自体が臭いのではなく、代謝物(動物で言えば糞のこと)が匂う)

エアコンの中でも同じことが起こります。モラクセラ菌は空気中に普通に存在する菌です。どこの家でも居るのですね。エアコンの中にも沢山付着しています。

背抜き完全分解と通常分解では、菌が蔓延しているエアコンをどこまで新品に近い状態に戻せるかが異なるので、クリーニング後の臭いの出方に違いが出るのです。

除菌率の低いクリーニングでは、また直ぐに増えて臭い始めるということです。

もちろん、除菌率を上げるためには、分解手法以外にも、洗剤の選択、高圧洗浄機の種類、高圧洗浄のやり方等の工夫も必要です。背抜きならば、誰がやっても同じ結果なるとは限りません。


 

さて、今回のエアコンの送風ファンと、アルミフィンを洗った排水です。冒頭のほうで、アルミフィンは汚れが分かりませんと申しましたが、洗ってみればやはり汚れています

IMG_0748

 

ドレンパン内のヌメもスッキリ。

IMG_0742

IMG_0743

 

クリーニング後、「全然臭わないね」と、後から様子を見に来た旦那様に問いかける奥様。

「うん」と返す旦那さま。

前回との違いを早速感じ取って下さっているご様子でした。


【最後に大切なこと】

背抜き完全分解でも、菌をゼロにすることは不可能ですし、仮にゼロに出来たとしても、お部屋の空気中には常に漂っている訳ですから、またエアコン内に取り込まれて徐々に増えてはいきます。

つまり、臭いが再び発生するまでの期間をなるべく遅くする為には、良いクリーニング業者に頼むことの他、日頃からお部屋内をキレイに保っていただく様、お客様側の努力も必要になります。

モラクセラ菌はタンパク質を餌にして増えます。ペット臭、食べ物臭、体臭等の生活臭が強いお部屋内はモラクセラ菌が多いということです。

オシッコ済みのペットシートはもちろんのこと、赤ちゃんの使用済みオムツの臭いが充満している、汗が染み込んだ洗濯物を溜め込む等はモラクセラ菌は大喜びしているという訳です。部屋干しが習慣のお住まいも当てはまりますね。お掃除の頻度が低いお部屋もです。

今回のお客様宅はとてもキレイで、環境は良かったのですが、寝室設置で新品から使い始めて、臭いが出るまで一年という期間は普通に起こる現象だと思います。

キッチンの真横にある寝室のエアコンでしたが、お料理中も扉は開け放しとのことでしたので、扉を閉めておくと食べ物臭が寝室に入りずらくなるので、効果があるかもしれない旨をお伝えして終了です。

クリーニングに至った経緯から、ライフスタイルに思い当たることがあれば、改善の為のアドバイスもさせていただいております。

なお、今回はリビングのエアコンも背抜き完全分解させていただきました。汚れはリビングの方がずうっと進んでいましたが、臭いで困ることは無かったそうです。

IMG_0753

 

不思議ですよね。でも、汚れ具合と臭い発生の逆転現象は良くあることなんです。

こちら、関連記事です。➡リビングのエアコンは匂わないのに、ずううっとキレイはずの寝室のエアコンが匂うのは何故か?

それでは、また、よろしくお願いいたします。(^_^)/

当店では三つの手法でエアコンクリーニングをご提供しております。店長坂井が一台づつ、想いを込めてクリーニングさせていただきます。ご料金など詳細は各々のページをご覧くださいませ。

プレミアムプラン背抜き完全分解クリーニング
ハイグレードプラン送風ファン分解クリーニング
スタンダードプランドレンパン分解クリーニング

 

 

エアコンクリーニングを頼む時に読んで欲しい記事8選

1.エアコンクリーニング手法による違い、真実を語ります。業者でも分かっていない人が・・・
2.エアコンクリーニング業者の選び方
3.ドレンパンを外して洗ったエアコンと、外さずに洗ったエアコンはどれくらい違うのか?見てみましょう
4.アルミフィン(熱交換器)の洗い方で大切なこと。臭いが消えるかどうかはアルミフィン次第です
5.送風ファンの洗い方で一番大切なことって何?
6.DIYでクリーニングしたエアコン、キレイになっているのか?分解してみました
7.エアコンの防カビコーティングって意味あるの?
8.エアコンの室外機のクリーニングって必要なの?